昨日は今セメスター最後のプレゼンが終わりましたー!
ここ最近、1ヶ月で3回もプレゼンをするというプレゼン祭りでした。
昨日のプレゼンはイネ育種に関するプレゼンテーマで、
まさに自分の専門分野だったのもあって比較的楽でした(慣れもあるのでしょうけれども)。
そうはいっても勉強したことはたくさんあって、
特に英語で調べていたというのもあって、世界のイネ育種の状況や、消費者のイネに対する反応を書いた論文を読めたことはよかったです。
このおかげで、自分の研究テーマについてしっかりと考えることもできました。
この「自分の研究テーマについてしっかり考える」というのは半年くらい前に同期に言われてて、今更ではあるが自分の中で納得できる答えを見つけられた感。
プレゼン後は、クラスメートと宅飲み!
日本食を要求されたので、今回は親子丼を作ってあげたのですが、中国のしょうゆを使ったらとても塩っ気が強く、個人的にはびみょうなできだったのですが、
美味しいといって食べてよかった。
最近、テスト勉強をしていると自炊もはかどり、今日は4時間くらい煮込んで、鶏がらスープもどきを作ったり。
ほんとは白濁のスープを作りたかったのですけれども。。。
ちゃんとレシピ見てから作らなくちゃな―。
ところで、今日は久々に太陽も見れました。
週1くらいで晴れればいいかなというのがドイツの冬で、まだ雲に隠れているけれども、これだけでもうれしいっていうレベルで毎日曇りです。
日の出は8時半ごろ(曇っているのでよくわからない)
日の入りは4時すぎというのがドイツで、
ドイツの冬はイベント目的以外の観光には向かないですね。
あまりにまとまりがない記事となってしまいました。。。
0コメント