2週間ちょっとの冬休みもついに終わってしまい、今日から講義が再開です。これから1ヶ月はテスト期間で、テストはもちろん、レポートがあったり、またプレゼンしなくちゃだったりで結構大変そうです。
今年は少しずつ得た知恵を共有していけたらと思い、
早速今日は、ヨーロッパ旅行で便利なサイトを紹介したいと思います。留学経験者に聞いたり、こちらで会った友達に聞いたりして見つけたサイトなので、ヨーロッパ旅行をする際は利用価値が高いはず。。。
スカイスキャナ-とかBooking.comといった有名どころ以外を中心に挙げていきたいと思います。
①FLiXBUS ( https://www.flixbus.de/)
ヨーロッパ全土を網羅しているバスで、このバスを使えば安くどこへでも行けます(笑)
ヨーロッパでバス旅行と言ったらこの会社。
夜行バスもあって、Wi-Fiが無料で使えるというのが利点。
だけど、僕が今まで乗ったときは乗車率が100%に近く、がたいのよい外国人の横に居続けることになり、中々しんどかったです。
あまり空気もよろしくなく、特に2階建てバスの2階席は最悪でした。
安いけれども、う~~~ん。。。
という感じ。
頻繁に使っている人もいるようなので、行き先とかによるのかな。
②WiZZ ( https://wizzair.com/#/)
これは格安飛行機に関するサイト。
とにかく安い!
こんな感じで検索画面です。
手荷物の量とチェックイン日時によってチケットが分かれてて、空の旅を2,000円でできたり。。。
課題としては出発地―目的地、時間に関して選択肢が少なすぎるということ。
ぷらっと軽い荷物で旅行行こうかなと思った時に、力強い味方のなりそうなサイトです。
③Go Euro ( https://www.goeuro.com/)
このサイトは結構優秀で、出発地と目的地、日付を入れて検索すると、ホテルと交通手段を同時に検索してくれます。
ホテルに関しては、Booking.comのサイトに飛ぶシステムのようです。
交通手段もまた優秀で、電車、バス、飛行機すべてに関して調べてくれて、それぞれの値段、時間を一目で比較することができるという優れもの。
参考画像としてはこんな感じ。
バスに関しては有名どころのFLiXBUSとDBを抑えているのでOK。
飛行機に関してもスカイスキャナーとほぼ同じ航空会社が出てきたのでOK。
出発地、目的地、日時を決めたら最初に使うサイトとして利用価値大です。
しかし、バスなどの詳細な時間を選択することができなそうなので、交通手段を決めたらそれぞれに特化したサイトに移るのがよいかと。
また、値段がほんとに少しだけ、高めに設定されています。
あまりに多く挙げすぎても混乱するので、これくらいで。
もし、さらに興味がある人はMomond、easy jet(ともに航空券のサイト)もオススメです。
そういうわけで、今回はヨーロッパに旅行する、格安で移動したいといった方への記事にしました。
「安く旅行する」って、予約時期とかサイトを飛び回って比較したりしなくちゃで結構大変で、あっという間に時間が過ぎて行ってしまうんですよね。楽しんですけど。
時間に余裕があるとき、ぜひ検索してみてください―。
0コメント