おにぎりの会


今日ではないのですが、先日、ゲッティンゲン大学で同じく交換留学生として学んでいる日本人に誘われておにぎりを作ってきました。

人数は4人と少なかったのですが、ビールを飲んで、外国人と一緒におにぎりを握って楽しいひと時を過ごすことができました。


今日は講義がやや多い日で、Rや統計学をひたすら学んでいました。

今セメスターになってから真面目に統計学を学び始めて色々な分析方法を習い、実際に解析しているのですが、想像以上にRが便利であること、用語の解説がRを用いて行われていることに驚きました。

手で計算したら相当な時間がかかるものがRでは数分で解析が終わってしまったり。

また、わからない専門用語があると日本語で調べているのですが、多くのサイトがRを用いて解説していたり。

統計学の分野で相当Rって使われているんだなと感じました。


ところで、明日は待ちに待ったバドミントン。

やることさっさと終わらし、バドしてビール飲んですぐ寝る日です。

Suke's 見聞録

ゲッティンゲン大学に留学中のSukeの留学体験記的なブログにしようかなと考えております。 ゲッティンゲン大学でとっている講義の説明や現地での生活体験談、旅行報告、日々の気づき、たまに植物育種に関することなど。

0コメント

  • 1000 / 1000