メンティ制度終了(仮)!


今日はめっちゃ頑張りました。

留学メンターの方と8時からメンタリングが入っていたため、6時起きして、

その後10時から6時までずーっと講義があって久しぶりに感じる疲労感。


今日のビックイベントはタイトルにあるようにメンターとのラストメンタリング。

ある企業の超かっこいいエネルギッシュな女性の方と昨年の10月から月一で1時間話していたのですが、今日がついにラストでした。感無量。

最初の頃はびびっててすごく緊張していたのですが、回を重ねるごとに楽しさが増していき、中身も濃くなり、今日もいつの間にか1時間が過ぎ去ってしまっていて。




仮とあるのは、まだ留学中に何かあったら相談に乗るよといってくれたり、

帰国後ももし東京に来る機会があったら会社に招待してくださったり、就活相談にものってくださると言ってくれたので。。。


内容としては留学のまとめを報告し、メンタリングフィードバックとして僕に対する総合評価や、将来に向けてよりよい選択をできるようなコツだったりアドバイスを頂きました。


社会人が僕のために時間を割いて本気になって考えてくれた体験は想像をはるかに上回る価値があり、この記録も僕の中で留学で得た大切なものです。


メンター制度ってメンターが僕の留学を一緒に伴走してくれいたと思っていて、これがなかったら今感じているような達成感だったり成長が1/10くらいになっていたと思います。



書きたいことや伝えたいことは沢山あるのですが、詳しく書きだすと終わらなくなるので、ここら辺でやめます。


今日、大学病院で食べたランチ。茶色。。。

学生価格で約3.5€、外部だと5.5€とかだったかな。

ちょっと学食にしては高いですが、学食の割に美味しい。

このハンバーグみたいなやつはガストの肉料理と同じ味がしました。

お米と一緒に食べたいなぁ。


コスパよくそれなりの現地ものを食べるといったら学食が最強説。

Suke's 見聞録

ゲッティンゲン大学に留学中のSukeの留学体験記的なブログにしようかなと考えております。 ゲッティンゲン大学でとっている講義の説明や現地での生活体験談、旅行報告、日々の気づき、たまに植物育種に関することなど。

0コメント

  • 1000 / 1000