忙しさのピークは今週のようです。
明日、テストが2つあって、金曜日にインターンシップのプレゼンテーションがあるのですが、テスト勉強が思い通りに進まず今週はビールを飲んでゆっくりしている暇がありません。
悲しみ。
関東地方は梅雨明けしたそうで、もう日本も夏到来って感じですね。
以前、芸人か誰かが
「日本は四季があることを誇っているけど、海外にも四季がある国は沢山あるわ」といっていたことをふと思い出してそれは間違っていないのですが、
日本は四季で語られる様々な自然の風景があって、季節感が豊かな国だなと。
ドイツで暮らしていて、そりゃ四季は感じるのですが、あまり自然に関する風物詩というかそういったのものを感じられず、さらにはここ2ヶ月くらい同じような天候ですし。。。
BBQ、日光浴!!!のイメージしかわいてきません。
日本は花見をしたり、新緑を感じたり、梅雨にアジサイを楽しんだりと、ここ2ヶ月くらいで様々な季節の楽しみがあっていいなと感じました。
ドイツ人に言わせてみれば何かあるのかもしれないのですが、僕にはわからなかったです。
それでドイツはここ最近天候に大きな変化がなく日本の天気を思い出していたら、
もう七月か、七夕か、あのくっそ暑い夏かと懐かしくなってきました。
去年の今頃、早起きして資福寺に行ったのが懐かしい。
0コメント