ベルリン観光

 先週の休日は大学の留学生団体主催のツアーでベルリンに行ってきました。

観光地はたくさん行きました。

しかし、博物館に入ったりする時間がなかったので、

次に行くときはじっくりと博物館めぐりに時間を使いたいです。

また ベルリンの寒さを甘く見てて、常に凍えていたので

精神的にも観光を楽しむ余裕がなかったのが残念。最高気温5度、最低気温1度とかでした。


面白かったのがツアーガイドとして同行してくれたドイツ人。

アルコール摂取量がすごかったです。

こちらの人は移動の最中にビールをもってよく歩きながら飲むのですが、

朝から晩までビールを飲みっぱなしでした。

「Drinking Police」と称し、お酒を持っていない人を見つけてはお酒をふるまうパリピでした。

また、同年代でビール腹の人を初めて見ました。


話は変わってベルリンのテロ対策として、有名な広場の周りには車の突入を防ぐためにコンクリの塊が置いてありました。


こちらはベルリンの有名な観光地、ブランデンブルク門なのですが、

門の向こう側にバスが立ってます。

これはシリア出身のアーティストが、バスを弾よけとして使っていたシリア内戦の「最激戦地」であるアレッポの様子を再現しているもので、

平和の尊さを訴えることを目的としているようです。

 展示が26日までということで、もっとしっかりと写真撮ればよかった。。。




今週は勉強関係ですることが盛りだくさんなので頑張ります。

Suke's 見聞録

ゲッティンゲン大学に留学中のSukeの留学体験記的なブログにしようかなと考えております。 ゲッティンゲン大学でとっている講義の説明や現地での生活体験談、旅行報告、日々の気づき、たまに植物育種に関することなど。

0コメント

  • 1000 / 1000