アドベントカレンダー

 今日はBlack Fridayということで、お店で何か大きなセールやっているかなと思って早起きしていってみたのですが、あいにくマックス20%引き程度で、お客さんの姿もあまり。。。

 アメリカ発祥なだけあって,ヨーロッパではやっぱりあまり流行っていないんですね。

イギリスから来た友達に聞いてみたところ,Black Fridayはあまりセールやらないけど,Boxing Day(12月26日)は結構大きなセールをするとのことだったので,

それを楽しみにしてみます。


 困ったときのクリスマスネタで。

郷に入っては郷に従えということで,アドベントカレンダーを買ってしまいました。

とりあえず,課題までのカウントダウンととらえないように

楽しそうで華やかな絵柄のやつに決めました。

アドベントカレンダーとは,クリスマスまでの日数を数えるために使うカレンダーで,12月1日から24日まで窓をめくるカレンダーです。


ちゃんと見てみると,日付付きの窓があって,これを毎日開けるのですが,

僕が買ったアドベントカレンダーでは開けた先にチョコレートが待ってます。

毎日のちょっとした楽しみになるといいです。

ちょとフライングですが,あと1週間家に飾っておきます。

ちなみにアドベントカレンダーコーナーは今感じでした。

フィギュア付きのやつがあったり,絵柄がかわいいのがほとんどなので,

大人向けではなくて子供向けなんでしょう。


今週末はデュッセルドルフへ行ってきます。


Suke's 見聞録

ゲッティンゲン大学に留学中のSukeの留学体験記的なブログにしようかなと考えております。 ゲッティンゲン大学でとっている講義の説明や現地での生活体験談、旅行報告、日々の気づき、たまに植物育種に関することなど。

0コメント

  • 1000 / 1000