「Couchsurfing」(カウチサーフィン)という国際交流を目的としたホームステイ募集サイトを利用して、今週の土日はブレーメンに行ってきました。
カウチサーフィンはアメリカに行った時以来の利用でした。
「ブレーメン行くよー、だれか興味あったら連絡ちょうだい」
という投稿を軽い気持ちでしたところ、5件以上の受け入れ志望の連絡をいただいてびっくりしました。
アメリカに行った時は合計して10件くらいの家に泊まらせていただいたのですが、1つの都市で自主的に受け入れを志願してくれた人は最高で2件くらいだっので、
これもアメリカとヨーロッパの文化の違いなんでしょうね。
泊まらせていただいたお宅はVeganといって動物由来の食べ物を一切食べないベジタリアンのお宅でした。卵とか牛乳、ヨーグルトも食べたないということです。
彼らの食への考えをぐいぐい聞くことはちょっと怖くてできなかったのですが、
一緒に料理を作ったりして、Veganに対する考え方が少しは変わりました。
会う前は、何でも食べられる僕にとっては食事制限があるようにしか思えなくて、食事を楽まない人たちなのかなとか、損してるなぁとか、価値観違いすぎやしないか、とか色々と推測していて不安な部分もありました。
しかし彼らもしっかりと食事は楽しむし、何よりも彼らは彼らでとても幸せそうでした。
カウチサーフィンをしていると年齢、金銭感覚、境遇などが全く違う人たちと会って不思議な気分になる時もあるのですが、
別れの時にはみんな自分なりの幸せな生き方をしてて素敵だなぁと思えるんですよね。
かなりプライベートな部分に入り込んでいるからかもしれないですけど(笑)
普通の旅行に比べて時間はかかりますが、よい経験をできました。
こちらは一緒に作ったサツマイモの料理とサラダ、お茶。
白いのは確か大豆由来のヨーグルト。 サラダがびっくりするくらい美味しいかったです。
お茶は茶葉が数十種類あってびっくりしました。興味を持つと効果までしっかりと説明してくれて知識量がすごかったです。
一応、本命だったクリスマスマーケットの写真も。
Traditional market って言ったかな。
伝統工芸品みたいなのを売っていました。
メイン会場。
向かって正面が市庁舎で世界遺産になっているようです。
川。ライトアップが美しい。
休日に遊ぶためにまた平日頑張ります。
今週はこちらにきて初めてのプレゼン発表です。
なんとか成功させたい。。。
0コメント