今日は朝一で大学病院へ献血に行ってきました。
大学病院の外観です。
敷地面積がとても広いので、日本の大学病院みたいに高層ビルという感じではありません。
建物もそれほど新しくはないです。
天気は雨時々晴れみたいな感じで雨雲の合間に青空が見えます。
大学病院メインエントランス。
案外、普通の病院と変わらない混雑具合でした。
メインホールというのかな。病院といえどクリスマスムード全開で、ちょっと寂れたショッピングモールみたいな感じ。
そして本題の献血はできませんでした。
書類が全部ドイツ語で、自分一人で書かなくてはいけないこと、滞在期間を4か月(1ヶ月盛って言ってみた)といったらちょっと短いといわれ(ネットの情報では十分OK)、来年来な、といわれてしまいました。
こちらの献血は待遇が良くて、まず25€もらえること、食事1食分無料で食べられること、ドリンク飲み放題(これは日本も同じ)という感じ。
25€ほしかったー。。。
ただ、採血量が500 mlとなっており、日本より100 ml多いんですよね。献血は慣れているので問題ないとは思いますが、500 ml採ったときにどうなるのかな、ドキドキです。
しょうがないので、1月にまた訪問いたします。
0コメント