インターン開始

インターンがついに始まりました。

朝8時から16時までの勤務で、

今日は社員証やオフィスをもらったり、近隣社員にあいさつ回りをしたり、インターン内容のガイダンスを受けて少し実験したり。。。


1対1の会話が中心なので気を抜いている暇がなく、さらに知らないことばかり話されたので精神的にとても疲れました。

しかしスーパーバイザーの人柄はとてもよくて、

分からないところがあって質問をすると、「いい質問だねー」と言いながら愛想よく答えてくれたり、緊張をほぐしてくれる言葉をよく言ってくれます。


実験の方は自分でスケジュールや実験方法を組み立てるところからするということで自由度が高く、実験背景を理解していないと何もできなくなってしまうので、不安しかありません。

コミュニケーションを積極的にとってがんばっていきます。


そんなわけで、今日はかなり疲れたので少し贅沢をしようとスーパーでイチゴを買いました。

500gで2.5€、このクオリティならめちゃくちゃ安いのではないでしょうか。


なんかヘタが大きい気がします。

見た目的には食べごろなのですが、日本のイチゴに比べてやや硬く、甘味もやや少なかったです。不味くはないので食べることは十分できるレベルです。


留学生活最大の山場の予感がするこれから6週間、解雇されないように頑張りつつ、得た収入でちょっと食に対して贅沢していこうかと思います。

Suke's 見聞録

ゲッティンゲン大学に留学中のSukeの留学体験記的なブログにしようかなと考えております。 ゲッティンゲン大学でとっている講義の説明や現地での生活体験談、旅行報告、日々の気づき、たまに植物育種に関することなど。

0コメント

  • 1000 / 1000