今週土日は完全オフというよりかはちょこちょこ動き回っておりました。
まず行ってみたのが市場。
ゲッティンゲンに来てすぐに行った以来です。
毎週末開催されており,パンや魚介類,肉類,お花などが売っております。
こんな感じでトレーラー式の屋台が沢山出ています。
今週末は最低気温がマイナス10℃を下回ったのですが,お客さんが沢山いました。
冬はビニールの壁ができていて,一応保温されているようです。
僕もパンを買ってみたのですが,とてもとても美味しくて。
ドイツで食べたパンで一番美味しかったかも。
写真は撮り忘れました。
そして,もう一カ所行ったのがサウナ。
カッセルという都市にある,「地球の歩き方」にも載っている混浴式のサウナです。
正式にはフィンランド式サウナといって,男性も女性も裸で同じサウナに入ります。
一応言っておくと,裸に興味を持ったのではなく異文化体験ということで行ってみたのですが,なかなか面白いところでした。
外観はこんな感じ。
年齢層としては40歳以上の家族連れ,夫婦40%くらい,同姓友人同士30%,30歳以下のカップルが20%,ソロ10%くらいで,男女比は男性6割,女性4割っていう感じ。
あ,アジア人は珍しく一人も会いませんでした。
入った瞬間,女性も男性も裸で歩き回っていて結構衝撃的でしたが,刺激的ではありません。雰囲気もそういった感じでは全くありませんよ。。。
また,冷水プールがあって,そこで裸の人が平泳ぎをしているのを上から見るのもなかなか変な感じでした。
ドイツ人的には 結構土日の娯楽という感じで来ている人が多くて,日本のスーパー銭湯強化版みたいな感じです。
ボストンバッグを担いで入ってきて,サウナに入るだけでなくて,雑誌を呼んだり,バーカウンターがあってそこでお酒を飲んだりして,ぐーたらしながら1日を過ごすという感じです。
僕は2時間の滞在で16€,一日滞在だと26€です。
あまりの光景と未知との遭遇であまり落ち着きませんでしたが,レアな体験でした。たぶん最初で最後かなー。
また,日本でスーパー銭湯に行って風呂入ったり,マンガ読んだり,ビール飲んだりしながら一日中ぐーたらするのはなかなか良さげ何じゃね,と思いました。
そんなことができるようになるのはまだまだ先でしょうけど。
0コメント