先日,分子生物学に関するシンポジウムに参加してきました.
講演の合間の休憩時間やポスターセッション中などにワインや軽食のサービス,
またある日にはドイツの朝食を体験する機会があったのですが,
すべてにおいてチーズが含まれていました.
こちらの写真はポスターセッション中のサービス.
チーズとパンが提供されて,自由に組み合わせて食べました.
この写真のように,パンの上にチーズやハム,野菜を載せて食べるのが
ドイツの伝統的な朝食スタイルらしいです.
ネットでドイツのチーズ事情について調べてみると,
チーズ生産量世界2位(1位はアメリカ)
輸出額世界3位(1位は中国,2位にアメリカ)
となっており世界有数のチーズ大国であることが今判明しました!
ドイツ産チーズの特徴としては,
フランスやイタリアのチーズをうまく組み合わせせてドイツ流に改良したものです.
例えば,カンボゾーラというドイツチーズはカマンベールとゴルゴンゾーラをミックスさせたチーズです.
チーズも安く手に入ることなので,是非ともトライしてみたいと思います.
0コメント