インターン4日目



今日はスーパーバイザーと実験計画に関する打ち合わせを行い、やっと自分の実験の全体像を把握することができました。

 企業の研究が大学の研究とどう違うかということを自分なりに発見することができたし、

内容が結構面白いと思えることだったので、実験が楽しみです。

コンプライアンスの問題があって書くことはできませんが。

その関係で、インターン後に持ち返っていいデータも制限される可能性があるのはちょっと残念です。


会社の人たちはみんな親切で、廊下などで会うとよく気さくに話しかけてくれます。

どうやらスーパーバイザーが色々な人に僕のことを紹介しておいてくれてるらして。

実験に限らず、多様な人材を使って色々な体験をできるように手配してくれててほんとに感謝です。


KWSは北海道に圃場を持っているようで、毎年9月に日本に行っている研究者と簡単にですが、話すこともできました。


自然に恵まれていて、とてもいい場所です。田舎ですが。

Suke's 見聞録

ゲッティンゲン大学に留学中のSukeの留学体験記的なブログにしようかなと考えております。 ゲッティンゲン大学でとっている講義の説明や現地での生活体験談、旅行報告、日々の気づき、たまに植物育種に関することなど。

0コメント

  • 1000 / 1000