オフィス紹介

今週は今まで体験してきたドイツ至上一の寒さで最低気温がマイナス10℃を下回る日が続いています。

毎朝、7時ちょっと前に家を出て自転車をこいでいますが、

冷気が身体の周りにまとわりついている感じで、寒いを通り越して痛井です。

ほんとに冷蔵庫の中って感じ。

過去最高の寒さを体験しています。

耳がとりあえずかなり痛くなるので、ニット帽をかぶらないとやっていけません。

そして、感想としてはマイナス10℃を下回ったら自転車は乗るべきではないですね。



さて、インターンでは相部屋ですが僕も自分のオフィスを頂いていております。

手前が僕で、奥が2月から勤務を始めているイタリア人。

あまり広くないですが、まぁまぁ快適です。

本来ならばパソコンを支給してくれるはずだったんですが、どうやらパソコンを管理している部署の不手際でマイパソコンを使う羽目になっています。

日本でコンパクトなパソコンを買っておいてよかったー。


生活していて一番困るのが社内公用語がドイツ語だということ。

当たり前なはずなのですが、ここにきてドイツ語で困るシチュエーションにぶち当たっています、特に昼飯時。


日本に関して考えたとき、

平均的に見てドイツ人よりも英語が話せない日本人が多い中で、

社内公用語を英語にしている会社があることってすごい取り組みなんだなぁと身をもって感じました。

どうやら失敗したケースもあるらしいですが。。。

ちゃんと調べていないので詳しいことはよくわかりませんが、休日か就活時期にでも思い出したら調べてみます。

Suke's 見聞録

ゲッティンゲン大学に留学中のSukeの留学体験記的なブログにしようかなと考えております。 ゲッティンゲン大学でとっている講義の説明や現地での生活体験談、旅行報告、日々の気づき、たまに植物育種に関することなど。

0コメント

  • 1000 / 1000