KWSまでの通勤路

インターン3週目が始まりました。

日数的に今週でインターンの半分が終わる計算になります、早いですねー(まだ終わっていないですが)。


コンプライアンスをしっかり読んだら、これまで上げた写真がコンプライアンス違反にかすっているような気がするので、控えます。


今日は通勤途中の風景の紹介。

駅を出た週間、民家と歴史を感じる城が見えます。

民家にはよく薪が積んであって、ほんとに昔のドイツの生活を見ている感じがしました。

城に上ってみました、あまり高くありません。


城に上ってみたパート②

家が昔っぽくてほんとにいい感じなんです、写真では伝えきれないのが残念。


城に上ってみたパート③

お城は城壁しかありません。


こんな畑を横目に走り抜けます(この畑全部KWS(インターン先)の圃場っぽいです)。


KWSのすぐ横ポツンとあるパン屋さんでたまにおやつを買って到着です。


こんな感じで道路からでもビニールハウスが確認できます。


やっぱり種苗メーカーは土地が必要っぽく、めちゃくちゃ田舎のところにあります。

あとは、通勤に片道1時間って結構大変です。

早寝早起きを必要以上にしなくちゃですし、自分の時間が取れずに一日が終わってしまいます。

公共交通機関って何かと気を使わなくちゃですし。


とりあえず、今回は大した報告内容がないので終わりにします。


p.s. 

先週は最低気温-10℃くらいだったのですが、今週は-2℃、最高気温8℃くらいになってきてくれて暖かいです。

Suke's 見聞録

ゲッティンゲン大学に留学中のSukeの留学体験記的なブログにしようかなと考えております。 ゲッティンゲン大学でとっている講義の説明や現地での生活体験談、旅行報告、日々の気づき、たまに植物育種に関することなど。

0コメント

  • 1000 / 1000