昨日は思う存分に夜更かしをし、起きたのも11時で、それから日本にいる友達と話したり、ネットサーフィンをしたり、インターンの振り返りをしたりとかなりリラックスしていた日でした(素晴らしい)!!!
話した日本人は僕の親友で、今人生の岐路に立っているようでそれに関して相談してくれました、うれぴー。
はよ会いたい。
インターンの振り返りをしていて気づいたのですが、振り返りが週間になってる!!!
僕は昔から時間をかけてじっくりと振り返るというのが苦手だったのですが、どうやらインターンのお陰で習慣づいたし、その大切さも身をもって気づけたようです。
確かな成長を感じました。
それで、今日はスーパーに買い物に行って時間をかけて商品棚を見ていたりしたのですが、珍しい物を発見!
白いものに囲まれた半球の物体。。。
横から見るとこんな感じで、生肉かなと思って面白そうだったので買ってみました。
値段をあまり見ずに2€暗いっしょと思ってレジに向かったら、4€
想像以上に高かっです。
それで帰宅してからドイツ語翻訳をした結果、
夏トリュフが入ったサラミにパルメザンチーズを周りに塗ったものであることが判明!!!
トリュフなんて食べたことないし、パルメザンチーズもよくわかりませんが、
とりあえず臭いはサラミ臭、チーズ臭さはありませんでした。トリュフの独特の香りもよくわからず。。。
そもそもトリュフってキノコなのね。
辞典によるとすこぶる珍味で、高級フランス料理で重宝されているようで。。。
めっちゃ高級食材買ってしまった。。。
あまり良い写真ではありませんが、断面はこんな感じ。
黒いのがトリュフですね。
とりあえずうまい!!!
サラミとチーズとトリュフの味のバランスがよく調和されていて、最後にはトリュフっぽい食べたことのない味が残りそれがまた上品な味わいだこと。
またくどさがないので、いくらでも食べられそうです。
食レポ風に頑張って書きました。
ドイツに住んでいるとレストランとかの料理は味が似ていて飽きてくるのですが、肉製品はEU核国から輸入しているのもあって、種類が豊富だし、美味しいし、飽きません。
今回のようによくわからないものを買ってみても、とりあえずうまい!!!
ヨーロッパに来たらよくわからない肉製品を買ってみるのもよいかも。
0コメント