ついに留学生活最後のプレゼンが今日、終了しました!
プレゼンはインターンに関するもので、インターンの単位取得のために必要なものでした。
テスト期間とまるかぶりだったため、準備に2日くらいしか費やせなかったのですが、
これまでのプレゼンの中で一番かっこいいスライドを作ることができました。
こんな感じの表紙。
今セメスターからワーゲニンゲン大学で学士をとってマスターをゲッティンゲン大学で取得しようとしているドイツ人女性と一部同じ講義をとっているのですが、
彼女のスライドがかっこよすぎていい影響を受けました。
そして、プレゼン自体は2日で準備したとは思えないほどの完成度で英語もうまく話すことができ、ほんとに有終の美を飾れるような機会でした。
オーディエンスは教授5人(その内一人は僕がドイツで初めてプレゼンをした時の指導教官)とPhDの学生だったのですが、
みんな笑顔で楽しそうに、そして僕がちょっと英語が詰まったときも「がんばれ」っていうような優しいまなざしを向けてくださり、ほんとにいい顔をして聞いてくださいました。
質問も多くの方がしてくださり、僕もしっかりと聞き取れ返答することでこの1年間の成長を実感できたいい機会でした。
プレゼン後も多くの学生が話しかけてくれたり、教授がインターンの内容と似たプロジェクトがあるからやってみないか、と声をかけてくださったり。。。
認められた感が半端なかったです。
これだけでも留学がんばってよかったと思えるわ~。
これでほんとのほんとにインターンが終了です。
以下、振り返り。
いやー、今回のプレゼンも含めてほんとにやり切ったなって。
めっちゃがんばったわ。なんか、夢中になれることや情熱を注げることを見つけられるということ、それに本気で取り組める環境を作れるということ、そしてしっかりやりきった経験をもてることって、実は幸せなことなんだなと、留学して気づきました。
こんな気分があじわえるなんてヤバいわ~という感じ(ボキャ貧)
また、インターンのお陰で、がちになった時の精度が上昇したことも結構大きな財産。
というわけで、留学も残すところあとテストが2つとなりました。
徐々に振り返りをしたりしていますが、まだ大事なイベントが控えています。
今日はのんびりしていたので、明日からテスト勉強頑張ります。
0コメント