一日中晴れの日2018.01.30 22:08 今日は特別何かがあったわけではないのですが、珍しく朝から晩までずーっと晴れていて気持ちのいい日でした。 最近は日も長くなってきて、日の出がやっと8時を切って、日没も18時に近くなってきてます。 僕は講義がほぼ終わって全休というのと、テスト勉強を家出...
税識別番号 (Steuer Identifikationsnummer)2018.01.29 22:06 今日は早起きして、税務署に行って税識別番号を教えていただきました。税識別番号とはドイツに住所を持っている全員に割り当てられる番号で、日本でいうマイナンバーみたいなものです。 小さい子供から大人まで全員番号が割り当てられており、この番号で納税が管理されているよ...
企業見学② LOHMANN TIERZUCHT2018.01.26 00:472日続けての企業見学で、今日は卵を得るための鶏の育種をしている企業に行ってきました。朝6時起きして、片道3時間もかけていく見学で、昨日に続き長い一日でした。
散髪&料理、Süßkartoffel (甘い芋)2018.01.23 15:45 今日はこちらに来て初めて散髪屋に行きました。大学の近くにあって、なんと7ユーロで切ってくれます。値段は千円カットみたいなものですが、老若男女問わず大繁盛をしているお店でした。ドイツ人は短いのが好きなのか、あまり伸びているように見えなくても来店してて、10分もしないうち...
今週の土日2018.01.22 00:19 今週は特に何もせず、引きこもってレポート作成をしてました。ただ、机に向かってレポートをしてるだけだとさすがに飽きるので、気分転換に寮に付属しているトレーニングルームで筋トレをしてます(実は一週間くらい前から)。
久々の雪2018.01.19 23:56 ドイツに来る前はドイツの冬は雪が沢山降って、最低気温もマイナス10℃くらいになって、すごく寒いんだろうなーと思っていたのですが、良くも悪くもその期待は裏切られ、思ったよりも寒くないです。最低気温はマイナス2℃くらいで収まってます。 特に室内はどこに行っても暖...
自炊会2018.01.17 22:03 留学の40%が終わって、残りの日数も200日を切りました。早いですねー、ほんとにあっという間に過ぎてしまいました。今日はクラスメートと一緒に夕飯を作り、軽くビールを飲みました。 僕はご飯とキムチ鍋を準備し、友達は鶏肉とフライドポテトを作ってくれました。
Rosenkohl (メキャベツ)料理2018.01.16 15:58今日はスーパーでよく見かけるメキャベツを使って料理しました。ドイツ語ではRosenkohlといって、Rosenがバラ、kohlがキャベツという意味です。つまり、バラキャベツ。
テスト2018.01.15 23:21 ついに専門のテストが始まりました。今日はSeed marketingといって、種苗業界やマーケティングに関するテストでした。テストの形式を「Multiple choice」と聞いていたことから、4択問題かー、まぁいけるっしょ!と思っていたら、なんと記述式の大問複数のう...
インターン先とのお電話2018.01.12 22:33今日の一大ビックイベントはお題にあるように、インターン先との電話でした。人事部の人が契約書を送る前に話しておきたいことがあるとのことで、電話をする羽目に。。。 ちゃんと通じるか不安でしたが、あっさり終わりました。 相手もネイティブのような英語ではなかったので、...
プレゼン,プレゼン,プレゼン・・・2018.01.11 17:40昨日は今セメスター最後のプレゼンが終わりましたー!ここ最近、1ヶ月で3回もプレゼンをするというプレゼン祭りでした。昨日のプレゼンはイネ育種に関するプレゼンテーマで、まさに自分の専門分野だったのもあって比較的楽でした(慣れもあるのでしょうけれども)。 そうはいっても勉強し...