初日本食 & Pfandについて2017.10.31 00:23 ドイツにきて初めてライスを自分で炊きました。ORYZAという会社から出されている「 MILCH REIS」というジャポニカらしいお米を使って、鍋で作ってみたのですが、案外上手に炊けました。
カッセル (Kassel) 観光2017.10.28 19:33 今週末はクラスで仲良くなったネパール人とカッセル(電車で1時間くらい)に観光に行ってきました。 2人で行ったため、コミュニケーションに関して最初はどうなることやらと不安でしたが、無事仲を深めて一日を終えることができました(笑)。 そういえば、彼が...
クラブ活動2017.10.21 20:15ついに今週からセメスターが開始しました。同じ専攻の人と一緒にご飯を食べに行ったりと、順調な滑り出しです。専攻に関しては後々書くとして、今回はクラブ活動に関して。セメスター開始とともに、大学のクラブ活動も開始して、とりあえずバドミントンをプレイしていくことにしました。空手、ボルダリ...
Semester ticket2017.10.15 21:43 先週のことなのですが、セメスターチケットを利用して,ハノーファーに行ってきました(2回目)。セメスターチケットとはこちらでいう学費みたいなもので、半年間で約3万円を学校に納めるともらえるものです(なので必須)。しかし、ただのチケットではなくて様々な特典が付いてきます。...
ドイツ語修了祝賀会2017.10.15 00:08 一緒にドイツ語を勉強していた人達とのお別れの日となりました。最終日はそれぞれの国について再びプレゼンをしたのち、自国の食事をふるまうお食事会。トルコ、スペイン、中国の食事をいただくことができました。夜は他のクラスの人と一緒にパーティー!最初は一般的なクラブで飲んでいた...
学食(Mensa)2017.10.12 00:51やっと辛い辛いドイツ語コースのテストが終わりました。ドイツ語を英語で学んでいたのですが、英語があまり上手でないロシア人講師に初心者が教わるという、謎すぎる人選。無事にテストはクリアできたようで一安心ですが、苦労しまくりました。今日は毎日お世話になっている学食に関して。風景はざっと...
ゴスラー観光2017.10.07 19:31今週末はドイツ語コースのツアーでゴスラーに行ってきました。世界遺産に登録されている場所で、約1000年前から1988年まで鉱山の都市として栄えていたようです。1000年以上もの間、1度も鉱山が閉鎖されなかった世界でたった1つの場所らしいです。
オクフェス&ノイシュバンシュタイン城2017.10.02 20:04ドイツ語プレゼンを何とか乗り越え、オクフェスに行ってきました。金曜夜出発(寝台列車)→ミュンヘン→宿泊→ノイシュバンシュタイン城(日曜日)→月曜早朝帰宅(寝台列車)というプラン。ミュンヘンに朝5時半に到着してオクフェスまで暇なので街中を歩き回ったのですが、人は少ないわ、教会や時計...