クリスマス休暇2017.12.30 18:55 お久しぶりです。 昨日まで日本から来た友達と一緒にドイツ内を観光しておりました。 様々な都市に行き、ドイツの文化や食事をたくさん紹介することができました。9日間でフランクフルト→ローテンブルク→ニュルンベルク→ドレスデン→ゲッティンゲン→ベルリン→...
ネパールカレー会2017.12.19 23:08 今日はネパール人の友達が夕飯をご馳走してくれました。メインはカレーと鶏の心臓を使った料理、そしてバスマティライスです。 食べるだけでなく、一応一緒に料理を作り、途中でもう我慢できなかったので、料理しながらビールを一緒に飲んでました。
Paderborn (パダボーン) 観光2017.12.17 18:51 今週末はセメスターチケットを利用して、無料でパダボーンまで行ってきました。 パダボーンはノルトライン=ヴェストファーレン州というところに位置しており、ルール工業地帯とかが近くにあります。 今回の旅行の目的は日本に留学していたドイツ人留学生に会うこと...
セミナ―形式の授業2017.12.14 20:52 本日、ついにクリスマス休暇前最後の壁であるプレゼンテーションを終えました。(実は今日、留学100日記念日です)論文のチョイスもスライドもOkで教授に褒められたのですが、やっぱり言語の壁は大きい。しかし、プレゼンテーションを通して得られるものは想像以上のもので、とても大...
今週末(12/9 ~ 12/10)2017.12.10 23:44 今週末はミュンヘンに留学している友達とシュテュットガルトで合流して、近辺を観光してきました。 行き先はドイツ帝国時代の皇帝が住んでいたホーエンツォレルン城、ベンツ博物館、ポルシェ博物館など。夕飯はレストランで食べたのですが、これがかなり美味しかったです。
プレゼン終了2017.12.08 11:06 昨日、やっと論分発表が終わりました。2週間悩まされ続け、本番の出来具合はそれほど良くなかったのですが、何とか終わりました。 教授に渡された論文は集団遺伝学?とシミュレーションツールを用いて、複数のDNAマーカーを用いた選抜においてどのような選抜戦略を立てるの...
教授との man to man お勉強会2017.12.05 23:12 今日は今週木曜日にある論文プレゼンの内容に関して、ちょっと教授に相談に行ってきました。 スライドに関して細かくチェックしてくれた上に、基本的な専門用語の説明や、いかにしてわかりやすく伝えるか、シンプルに伝えるかや、また僕自身が理解しきれていないところをとても...
Bremen (Couchsurfing旅行)2017.12.04 00:18「Couchsurfing」(カウチサーフィン)という国際交流を目的としたホームステイ募集サイトを利用して、今週の土日はブレーメンに行ってきました。 カウチサーフィンはアメリカに行った時以来の利用でした。「ブレーメン行くよー、だれか興味あったら連絡ちょうだい」という投...